BLOGブログ

2022年07月13日

ギックリ腰の養生法

ブログ

こんにちは、兵庫県伊丹市の西田鍼灸療院です。伊丹市内を中心に尼崎市・豊中市をはじめとする阪神・北摂地区の患者様のお身体の悩みを「根本改善」に導く「根本治療」の鍼灸を提供しております。

 

あなたがギックリ腰になった時、「控えた方がいい」ことは次のうちどれか?

1  普段のように動く

2  痛み止めの薬を飲む

3  安静にする

 

正解は3「安静」!

 

え?と思われた方も多いかもしれない。

腰が痛い時には「大事をとって安静にする」方が良いイメージあるが、いま腰痛の常識は大きく変わっている。

腰痛を訴える人に対して、「できるだけ安静にした場合」と「体を動かした場合」の回復の度合いを調べてみると、安静にしている場合は痛みの治りが悪くなり、しかも仕事など日常の生活に復帰するまでに長い時間がかかってしまうがわかった。

いま日本で使われている腰痛を治療する際の指針となるガイドラインにも、「安静は必ずしも有効な治療法とは言えない」と明記されている。

 

日常生活で歩いたり、立ったりするだけでも、私たちの体は筋肉を働かせている。

それは、姿勢を保つために重力に対抗するためである。

ベッドで安静にしているとその必要が減るために、筋肉が急速に衰えてしまう。

ギックリ腰になった時にずっと安静にしていると、腰を支える筋肉が衰えてしまい、負担を支えきれずに痛みを悪化させてしまう危険がある。

また筋肉を使わないと、その部分の血流が悪くなってしまう。

 

半年以上に渡って腰痛に悩む人の脳を調査したところ、痛みの処理に関わる部分の体積が減り、働きが衰えた結果、通常の人よりも「痛みを感じやすくなっている」可能性があることがわかっている。

これはなぜか?

ポイントは痛みに対する「恐怖心」!

ギックリ腰は欧米では「魔女の一撃」と呼ばれるぐらい激しい痛みを伴う。

「あんな痛みはもう二度とごめんだ」という恐怖心を覚え、腰を安静に保っておこうという意識が生まれる。

すると、先に記したように、痛みが治りが悪くなる。そうしているうちに「この痛みはずっと続いてしまうのではないか」と恐怖心が増し、さらに動くことに消極的になる…。という悪循環を続けているうちに、脳が痛みをコントロールする仕組みにまで影響が及んでしまうのではないか?と考えられる。

 

このことからも、現在ではギックリ腰になった時には安静にするのではなく、早めに鎮痛剤などを使って痛みを抑えながら(もちろん鍼灸も有効)、できるだけ普段と変わらない生活をするよう心がけることを推奨したい!

 

「腰痛は怖くない!」一人一人がそう考えるようになることが、国民病である腰痛克服の第一歩なのである。

CONTACT

お問い合わせ

ご相談・お問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

ご予約・お問い合わせはこちら

072-783-1967